Quantcast
Channel: PUNK AND DESTROY
Viewing all 10916 articles
Browse latest View live

4月7日!

$
0
0
おはようございます!探し物はナンですか~♪ ってカレー好きかっつって(^p^) インドカレー好きかっつって(^p^) 基本ライス派だけど保温しすぎてマズいことあるから安牌でナン頼むっつって(^p^)


今日はDIATとCHROMA LPのも発売です、どうぞよろしくお願いします!

 

FEROCIOUS X

$
0
0
FEROCIOUS X - vaga tanka sjalv 7"ep ¥1200c0049495_14465746.jpg大阪マンゲルディザスター、FEROCIOUS Xの2002年録音のテープを2003年にUSAのレーベルが片面7"ep化した、実質1st 7"ep!
当時リリースされて瞬く間に姿を消した作品。実は4,5年前にレーベルは追加プレスをしていたけど、リリースまでに色々難航して、そうこうしている内にレーベルオーナーがパンクシーンから遠ざかってしまい、最近それを思い出し発見された、という感じのようです。

裏ジャケのレーベル住所欄に「2ND PRESSING」とスタンプされてるくらいの違いで、再発というよりは追加プレスって感じで、しかしこちらも200枚程度のプレスだったようです。うーんマンゲル!

クロマ

$
0
0
CHROMA - cuerpos dociles(文明の機械化) LP ¥2400c0049495_13253612.jpg
RAKTAのベーシスト、Lauraがバルセロナに移り、LAS OTRASのメンバーらとスタートさせたオールガールズパンクの2016年1st LP。さざなみmouseによる帯付き国内流通盤!

ダークでヒリヒリとしたロウパンクを基本としながらも、RAKTAと同じ大気に満ちたスパニッシュ・マシーナリーロウパンク全8曲!帯/インサート付属。


LP - Cuerpos Dóciles 12'' by CHROMA



LP - Cuerpos Dóciles 12'' by CHROMA




ディアット

$
0
0
DIAT - positive energy(ポジティヴ・エナジー) LP+DOWNLOAD ¥2800c0049495_13253353.jpgMODERN PETSやLOVE TRIANGLEのメンバー、そしてハードコアパンクシーンで知られるIffiもドラムで在籍、ドイツからの「タフ・ニューウェーブ」。1st LP。ADAGIO 830からのEURO盤、IRON LUNGからのUS盤に次いで、MOUSEからの日本盤。
国内盤は帯付きで、ジャケットも国内仕様に若干アートワークが変わります。歌詞対訳もつきます。
US盤と同じくアートワーク/歌詞が載ったブックレット付属。

国内盤ジャケットは、もともとのJS Aurelius(DESTRUCTION UNIT)によるアートワークをミナミタケシ(L.A.R.V.A.)が国内向けに遊び心をもってデザインしております。


PUNKで培われた抜群のソングライティングと、ハードコアパンクの良い意味での粗さ土臭さのようなものが絶妙にマッチした、たとえばBELGRADOらとともに現行ユーロ・ポストパンクを牽引する重要バンド。







4月8日!

$
0
0
おはようございます、金曜日です!

昨日はDIATをはじめ良い入荷がありまして、そして今日は天気も晴れて週末にむけていい感じじゃないでしょうか!
USED CDとUSED日本7"epも、売れた分今日中に棚に補充する予定ッス。



今夜はこれがホカゲにて


cosmicnote presents
[-PUTV TOUR- Weekend Nachos / Primitive Man / Fight it out JAPAN TOUR 2016] c0049495_19311186.jpg

2016.4.08.fri at OSAKA HOKAGE

Weekend Nachos(USA)
Primitive Man(USA)
Fight it out(横浜)
PALM
BURNING SIGN
She luv it



OPEN: 18:00 START: 18:30
Adv. 3000yen Door. 3500yen

Ticket : hokage-osaka@hotmail.co.jp



ではでは本日もどうぞよろしくお願いします!

MOBSPROOF EX

$
0
0
MOBSPROOF EX - ロックドキュメンタリー映画祭 BOOK ¥1620c0049495_15534624.jpgおなじみ異端パンク専門誌、MOBSPROOF責任編集!『MOBSPROOF』の新ライン「MOBSPROOF EX」が誕生。その第1弾としてロックドキュメンタリー映画に焦点を当てた「ロックドキュメンタリー映画祭」をリリース。

本書ではミュージシャンのエモーショナル極まりない人生に迫ったロックドキュメンタリー映画のオールドスクールな作品から最新作まで国内外合わせて極上の250作品以上を紹介。

レコードショップのスタッフが作品を紹介する「このドキュメントを喰らえ!」や、ミュージシャンのフェバリット作品について語ってもらうインタビュー「このドキュメントにやられた!」、ベッド・インの激マブ音楽ドキュメンタリー、パンクの歴史を記録し続けたターゲットビデオ、ゴス/デスロック/ポジパン映像入門、音楽心霊ドキュメントなど衝撃のコラムも充実。



CRASSやDESCENDENTS、DEATHなど話題となったパンクフィルムはもとより、やはりMOBSPROOF、EBBA GRONやOi POLOI、遠藤ミチロウ、ORGANISM、GUDONなどの映像作品も紹介されています!


[インタビュー]
テンテンコ(ex BiS)/JOJO広重(非常階段)/津田紀昭(KEMURI)/日高央(THE STARBEMS)/TAISEI(SA)/景山潤一郎(THE PRISONER)

[執筆者一覧 (50音順)]
市川力夫/植地毅/尾崎テロル(TERROR FACTORY)/大坪ケムタ/お髭のマツオカ/ギンティ小林/国広克典(マーベリック・キッチン)/行川和彦/平田裕介/ベッド・イン/松田義人(deco)/松原弘一良(MOBSPROOF)/三澤藏六(切腹ピストルズ)/ヤマダナオヒロ(†13th Moon†)/ロビン前田(赤犬/男の墓場プロ) 

判型:A5判・176ページ 
[特設サイト]
rdmf.tumblr.com

episode sounds新作

$
0
0
ROUGH KIDS - lights out 7"ep ¥972c0049495_16283095.jpg東京episode sounds2016年ニューリリース。日本ツアーやBLACK AND WHITEと西海岸ツアーも敢行しているLAからのPUNK ROCKバンド、SORRY STATEからのニューアルバムに先駆けての2曲入り7"シングル。
紙質、折り目切れ目にこだわったクオリティのスリーブ、そしてレーベル面と装丁も申し分ない作品です。


米ロサンゼルスを拠点に活動中のROUGH KIDS、2012年に米Sorry State Recordsよりリリースされた1STアルバムは、活動初期からの集大成的な意味も含み、バンドの歴史を伺い知ることが出来るHeartbreakersタイプのR&R Punkを礎としたDevil Dogs~Carbonas以降の2000年代のUSパンクの傑作アルバムであり、その全貌を知ることができた2013年の日本ツアーも未だ記憶に新しい。

その後、Sonny Vincent氏の日本ツアーでドラムを叩いていたLuisが加入、最強のドラマーが加入したことによりバンドサウンドも重厚に以前にも増してスピードアップしているようにも感じられる。
2014年にはBlack&Whiteとの西海岸ツアーを敢行。短期間であったが現メンバーでツアーを行うことは初であったが十分な成果を持ってかえることが出来た重要なツアーであった。

ツアー後に新しいアルバムを制作するべくレコーディングを開始。
日本ツアー以前から曲作りをしており、多くの曲はこの期間に作られたもので、本作「Lights Out」も日本ツアー時に披露された曲のうちの一つである。
今回のタイトル曲はギターのTsubasaが歌う曲で、シリアスで悲哀なメロディーに乗るキレのあるギターはTestors~Sonny Vincent直系の身を焦がすR&R Punkを継承するものであり、Wipers~Dead Moon、現行ではEstrangedやAutistic Youth、北欧系ではVicious~Masshysteriのような繊細で愁傷あるサウンドを感じさせる。

また「The Shame, It Grows」も同様に前作を超えるソングライティングとバンドサウンドの進化が見られる意欲作で、特にLuis加入の影響は大きく曲の緩急に関わらず屋台骨が安定した様に感じる。

今回レコーディングはChuck DukowskiのHunted, Shrineの1st 7"のレコーディングをしたDave Jonesが、マスタリングはNo Age, OFF!など数多くのLA周辺バンドを手掛けたPete Lymanが担当した。

また盤のラベルを近年のリイシュー盤には見られるが現行のバンドではなかなか見ないPush Out Center Labelを採用。




RUIDOSA INMUNDICIA

$
0
0
RUIDOSA INMUNDICIA - s/t CD ¥1620c0049495_18515963.jpg2011年に来日、ライブも好評だった、現行ユーロ女性Voスラッシンハードコア!
2016年再来日に合わせてBREAK THE RECORDSから6曲入り最新録音音源をリリース。
80年代HARDCOREのエッセンスを多分に取り込んだソングライティングに、演奏能力の高さが相俟って現代HARDCOREの理想を見事体現。短めの曲を矢継ぎ早に連射するスタイルで、その爆発力を維持したまま駆け抜けていく。
スペイン語で歌う女性ボーカルCALOのメロディラインを感じさせつつも、レッドゾーンを振り切った絶叫ボーカルのスタイルは今回も存在感をバリバリ放った全6曲入り。
見開きペーパースリーブ仕様。


収録曲
1 DE GOLPE HAS CAIDO
2 COBARDES
3 VENENO EN MISVENAS
4 UN CHISTE
5 FRACASO
6 DECEPCION





RUIDOSA INMUNDICIA - discografia 2004-2010 CD ¥1944c0049495_18515713.jpg初来日時にリリースされ、しばらく在庫切れとなっていたこちらの編集盤CD、ジャケの色味が変わって再プレスされました。
女性ボーカリストをフロントに従えたオーストリア産HC!'04-'10年の音源を集めた編集盤CD。
その音は、LOS CRUDOS~以後のラテン・アメリカンHCを引き合いに出される通り、気合い入りまくりのぶちきれシャウトを浴びせる超かっこいいスペイン語女性Voを搭載し、LOS CRUDOS等より更に鋭角に切り込んでくる爆走タイトなレイジングHCスラッシュ。
ブックレットには全曲の歌詞が掲載、インサートシートには日本語対訳を掲載の全38曲入り。




Huellas De Odio 7" EP by Ruidosa Inmundicia


4月9日!the SICKのイケちゃんのパン屋はプールすぎて左手!

$
0
0
おはようございます、箱根八里の半次郎、さざなみです!
開店からお客さんもチラホラ来てくれてまさに週末、まさに週末といった感じでゴライアス、じゃなかったございます^^ゞ



今日はベアーズにてこれが!


WATCH OUT RAZORS ! vol.4
ESPERANZA new EP'CHOICE’releasec0049495_13462734.jpg2016/4/9(sat) at NAMBA BEARS

CENTIPEDE
THE クルマ
DEFUSE
ESPERANZA

dj:sakurai and fuzy

open18:30/start19:00
adv\1800/door\2000





本日もよろしくお願いします!

LIFE FUCKER 1st 7"ep

$
0
0
LIFE FUCKER - s/t 7"ep ¥1080c0049495_1702373.jpgDIATのメンバーJoshも在籍、TAPEも入荷していたベルリン・ロウハードコア、ライフファッカー。そしてDIATのメンバーでもあるIffi運営のSTATICK AGEから、ALEXANDER HEIRによるジャケットで2016年1st 7"ep。
DESTINO FINALやGLAMなどユーロHCの不穏な空気と、S.H.I.T.やMIND CONTROLなどイビツしかしキャッチーにパウンディングするリズムで全5曲。


*ジャケに角折れあります。予めご理解ください。


EP by Life Fucker

EP by Life Fucker



PISS - s/t 7"ep ¥1080c0049495_19184246.jpg再入荷!ウォーシステム・イン・ベルリン!以前聖書型カセットテープをリリースしていたベルリンのロウハードコアパンクの2015年1st 7"ep。
伝説のSHITLICKERS的暴発ハードコアに、現代の変種性も兼ね揃えたサウンドを放射するとびっきりの全5曲がスーパー。 インクの匂いをさせた三つ折りスリーブ仕様。



st EP by PISS



st EP by PISS

4月10日、日曜だ!

$
0
0
おはようございますさざなみです日曜日だ!

今日は来阪していた東京の某PUNK ROCKレーベルオーナーと少しお喋り。音源リリース/入荷や近年のエキサイティングな海外勢の流れなど、細かなジャンルは違えどやはり考えることは一緒なのだなぁと、一人ポコチン握りしめながら思いふけりました(´-´)



それでは本日も張り切ってまいりましょう!どうぞよろしくお願いします!

YOSHIHIRO HIRAOKA & HUMAN ARTS

$
0
0
YOSHIHIRO HIRAOKA & HUMAN ARTS - 小我から大我へ(shogakara taigae)LP ¥2484c0049495_15491614.jpg
YOSHIHIRO HIRAOKA&HUMAN ARTSが92年にCDでリリースした作品、2012年に再発CDも出ましたが、フランスのKICK ROCKから今回初のアナログ化でリリース。

HIRAOKA氏(POISON/POISON ARTS)をはじめ、CHELSEA氏(DEATH SIDE、PAINTBOX、POISON ARTS etc)、MINORU氏(LIP CREAM、COLORED RICEMEN、EIEFITS etc)、EIJI氏(ME♀SS etc)が在籍したバンド!キャッチーなメロディーにバーニングに胸焦がす熱量でタイトに疾走する全9曲収録。歌詞インサートつき!

4月11日、月曜だ!

$
0
0
おはようございます月曜だ!パナマ文書に名前出てへんかビクビクしていますさざなみです。


ところで普段生活してて出る好きな音ってありますよね。マッチ擦って「ポッ!」と鳴る音とか気持ちいいですけどね。落ち葉踏む音とかも。
あと逆に嫌いな音は、コンビニの丼とかの発泡スチロール容器にプラスチックスプーンがゴスゴスあたる音、あれ切なくなっちゃうよネ(´e´)



ではでは本日も張り切ってまいりましょう!今週も筋の通った入荷色々あります!!


GAY KISS再入荷

$
0
0
GAY KISS - preservation measures LP+DOWNLOAD ¥2200c0049495_15204138.jpg再入荷。アリゾナ/フェニックスからの5人組ハードコア。12"フォーマットでは2枚目となる今作は2015年SORRY STATEから。


/ / / / / / / / /
アメリカ・アリゾナ発、「Gay Kiss」。
ゲイ・キッス。バンド名からなんらかのあまーい印象がつく。
しかし最初の10秒に襲われてくるノイズ、テンポ、リフのハマーが降りてくる、そのギャップが衝撃的です。
こんなにキャッチでパンクなハードコアなのに、こんなに重くてバイオレントな音に完全にはまっています。このバンドでモッシュするのはなんて気持ちいいだろう。

2015年リリース、アメリカの有名なパンク専門Maximum RockNRollからレコード・オブ・ザ・ウィークに選ばれた12インチLP「Preservation Measures」。
/ / / / / / / / /



Preservation Measures by Gay Kiss




GAY KISS - fault TAPE ¥1000c0049495_1521914.jpg再入荷。アリゾナ/フェニックスからの5人組ハードコア。オリジナルは12"フォーマットだったアルバムの2014年TAPE化。


Fault by Gay Kiss

IRON LUNG RECORDS新作

$
0
0
LOCK - the cycle 7"ep+DOWNLOAD ¥1380c0049495_17384364.jpgHOAX来日時の一員として、そしてCONDITION、BLAZING EYEなどでも名を知らしめる大男Sam BossonがボーカルをとるLA HARDCORE、LOCKの1st 7"ep。たくましくそして獰猛に踏みつけるアメリカンハードコアの大足5曲収録。IRON LUNGから!ダウンロードコードつき。


The Cycle 7" (LUNGS-077) by LOCK



The Cycle 7" (LUNGS-077) by LOCK




PAINKILLER RECORDS他、アメリカ各種

$
0
0
BLOOD PRESSURE - need to control LP ¥2400c0049495_20111312.jpgVAASKAやEELなどリリースするBEACH IMPEDIMENTから、ピッツバーグハードコアパンクの2016年1st 7"ep。
GOVERNMENT WARNINGのメンバーらも在籍し、センスよいスラッシーハードコアに全世界津々浦々HCのインパクトも注入したようなロウハードコアパンク全12曲。アートワークは活躍目覚ましいMatthew Bellosi。


Need To Control LP by Blood Pressure


Need To Control LP by Blood Pressure




NO TOLERANCE - you walk alone LP ¥2400c0049495_20111680.jpg540 Rec'sから7"epも出している人気のBOSTON STRAIGHT EDGE!
THE RIVAL MOBやCHAIN RANKなどなどと現行ボストンHCの強固さを維持する代表格の2015年1stアルバム。
意志の力に裏づけされたストロングなVoに、ブレない芯で重心低く疾走しまた落とし込む全12曲。厚手のポケットスリーブ仕様。



PKR-060: You Walk Alone LP by No Tolerance





BREAKDOWN - runnin' scared LP ¥2400c0049495_16401869.jpg
再入荷!ブレクダン!NYHCバンドが88年に出したデモを、89年の未発表および同年のRADIO SHOWも加えて、Timmyの540 Rec'sとPainkillerが初アナログ化!
Revelationからの名作Comp『NEW YORK CITY HARDCORE』に参加してることでも知られる、NYHCらしいタフさのあるサウンドに、荒く粗暴なロウハードコアパンク要素もあってかっこよしな全18曲!
二つ折りインサートには当時の写真や、Vo.jeffによるライナーなんかも掲載。


PKR-049: Runnin' Scared by Breakdown






UDUSIC - s/t 7"ep ¥1080c0049495_17483975.jpgイリノイ州シカゴからの女性Vo HARDCORE PUNK、PAINKILLERからの2016年1st 7"ep。No Thanksを彷彿とさせる女性Vo、小気味よくも殺傷力ある畳み掛けるサウンドで今後に期待するには十二分すぎるピュアハードコアパンク全6曲。


PKR-061: Udüsic 7" by Udüsic


PKR-061: Udüsic 7" by Udüsic





AGGRESSION PACT - s/t 7"ep ¥1080c0049495_17483712.jpgWASTE MANAGEMENT、CHAIN RANK、WASTED TIMEなどで活動のメンバーが集まったアグレッション・パクト、2015年にリリースされた1st 7"epが初入荷。
ボストンの猛者達によるやはり完成度の高い旨味垂れ流しストレートフォワードHC全6曲収録。


PKR-058: Aggression Pact 7" by Aggression Pact


PKR-058: Aggression Pact 7" by Aggression Pact





THE FLEX - live from the pain cave TAPE ¥1080c0049495_17483284.jpgNew ENGLAND meets Old ENGLAND! UK Leedsの赤いハードコア、10曲入りTAPE音源。
2015年夏のUSツアー最終時にレコーディングされた、ツアーでのいわゆる仕上がりをそのまま閉じ込めたタフなUSHCxUKHCな赤黒現行ハードコアがほとばしる全10曲収録。ボストンPAINKILLERから。





MALCONTENT - s/t TAPE ¥1080c0049495_17483416.jpgCHAIN RANKのVo.Kevin AnandがVocal/Music、MIND ERASER、NO TOLERANCEのCCもソロパートを担当するプロジェクト、ボストンストレートエッジの2016年1st TAPE。
モダンな要素やウィークなリフは排除した真性サウンド全4曲収録。


Demo 2016 by Malcontent

4月12日、シーツ、ナイススカウト!の日!

$
0
0
おはようございますさざなみです!明日は水曜日で定休日前ですが今日も張り切ってまいりますよ!さぁさぁ!
ユナイテッドステイツから新入荷もあるので今日アップできればなと思っております。本日もよろしくお願いします!

4月14日だ!

$
0
0
おはようございます更新遅くなりましたさざなみです!昨日と打って変わって大阪は初夏の日差しとなっています。

そういや昨日は、彦根城の"ひこにゃん"の誕生日やったそうです。今年で10歳らしいです。ほぼ同期やなー。僕も三ッ寺のひこにゃん言われてるし、負けてられへんで(`-`)=3




本日もよろしくお願いします!

ロバートコリンズ関係!

$
0
0
STERILE MIND - s/t 7"ep ¥800c0049495_1858259.jpgCONQUEST FOR DEATH、WHAT HAPPENS NEXT?、ARTIMUS PYLE、VACCUUM、RITUAL CONTROLなどなどで活動のテープマニア、Robert Collinsらが新しく始めたベイエリア・ニューバンドのセルフリリース7"ep。
これまでのロバートさんの活動遍歴を凝縮したような、ツボな方も多いであろうハードコア全4曲。四つ折りインサートつき!

EP by STERILE MIND





RITUAL CONTROL - tx/mx 2014/15 tour TAPE ¥700c0049495_18575626.jpgCONDITION、ex-SANCTUMの敏腕ドラマーJeremyや、WHN?のRobert Collinsらによるベイエリア・女性ボーカルハードコア。2枚の7"epをまとめて収録、彼らのメキシコツアーにあわせてリリースされていたプロコピーTAPE。
パワフルかつ的確、サスガのレイジングハードコア!

Inoculation (ep) by RITUAL CONTROL




NO STATIK - earhammer soundsystem TAPE ¥600c0049495_1858038.jpgこちらもRobert Collins在籍、IRON LUNGからリリースもしているベイエリア女性ボーカルハードコア。Prankからの『Everywhere you aren't looking』LPを、バンドとEarhammer studioのGreg Wilkinsonがノイズ/エクスペリメンタル・リミックスしてより爆発力を高めたプロコピーTAPE。
全10曲+α




URUTU - s/t TAPE ¥600c0049495_18575831.jpgこちらNADA NADAから7"epも出しているサンパウロ出身バンドの2014年作プロコピーテープ。
ロックンロールフレーバーをたんまりと、軽快に疾走するハードコアパンク全5曲。

Tape (2014) by Urutu

ムーンスケイプ

$
0
0
MOONSCAPE - soileddove 7"FLEXI+DOWNLOAD ¥(SOLDOUT)c0049495_20312379.jpgDEATHRO氏のレーベル、Royal ShadowからTAPEもリリース済、YOUNG LIZARD、ex.quAng duc Asylum、ex.EVIL SCHOOL II、PRIVACYのメンバーによる関東異端ダークパンク、ムーンスケイプの1st 7"フレキシ。66枚カッティングの2ndプレス。
昭和のハードコアパンクや、近年世界中のハードコアからの(イディオットなものではない)暴力性で霧がかる闇。装丁などダイレクトな手法とは距離を置きながらもその実「的なもの」を否定するし、堰を切ったように満ちる現行ハードコア/ポストパンクにも当然の宿命として勃起するがその実どこにもハマらないと、とっくに悟ったハードコアパンクの特異点。
全2曲収録。片面にはシルクスクリーンプリント。2枚のインサート。ダウンロードコード。そして特別に帯がつきます。
Viewing all 10916 articles
Browse latest View live